Blog ブログ

ねこふんじゃったとノミのワルツ

ねこふんじゃったの楽譜

猫とノミ

数年前に友人のピアニストと連弾のコンサートの為に購入した楽譜です。
面白そうだったのと、図鑑並みのノミの絵のリアルさに惹かれてしまいました。

実際に弾いてみると、なかなか難しく、明らかに上級者向けの編曲でした。

さて、この【猫ふんじゃった】というタイトルですが、日本語歌詞を作られたのは、かの有名な阪田寛夫さんです。
我々日本人には、もはや猫しか想像できない曲ですが、諸外国では違う名前の曲名だそうです。

こちらの楽譜の背表紙にも各国のタイトルが載っています。
日本のは誤訳でしょうね。
猫踏んで。。。になっています。



世界のねこふんじゃった

Wikipediaによると、またちょっと違いますが、背表紙に書かれたものでご紹介します。

・イギリス、アメリカ→Chopsticks お箸??
※調べたことろ、人差し指で弾く技法より「お箸」と呼ばれているそうです。同じタイトルで違う曲が有名ですね。

・マジョルカ島→道化師のポルカ

・オランダ→ノミのマーチ

・デンマーク→侯爵夫人

・ブルガリア→猫のマーチ

・フランス→カツレツ

・ハンガリー→ロバのマーチ

・ロシア→犬のワルツ

・スペイン→チョコレート

・ベルギー→ノミのワルツ

・日本→ねこふんじゃった(猫踏んで)


その他、調べてみると、
猫、犬、ノミ、アヒル、猿、泥棒などですね。

可愛らしいものから、ちょっと間抜けそうなものまで、国が違えば曲の捉え方や聞こえ方が違うものですね。

デンマークだけ品のあるタイトルなので、弾き方が変わりそうです。

ところ変われば

様々なねこふんじゃったのタイトルを見てみましたが、ノミだと思うのとねこだと思って弾くのとでは、全然違ってきます。

世界中で有名な曲は他にもたくさんありますね。きらきら星やむすんでひらいてあたりは有名なのではないでしょうか。
面白そうなので、また次回にでもご紹介しますね。